Deliver to Seychelles
IFor best experience Get the App
Tactics Ogre: Let Us Cling Together [Japan Import]
K**N
プレー環境ではVCやPSPが良いかもしれませんがファンならこのボイス有版を。映像縦長の欠点はテレビサイズで修正可能。
私が中学生の時に発売され、友達の間で話題になったのがこの「タクティクスオウガ(SFC)」でした。あまりの美しいグラフィックに驚き、友達と約束して発売日に購入したのを今でも覚えています。その移植版で映像が若干縦長になる残念さがあるものの、主要キャラクターのセリフに声が入ったのがこのサターン版です。縦長の映像は現在、テレビの画面サイズで簡単に修正可能なのでご安心を。声の部分は雑音が聞こえるような気はしますがファンにとってこれほど嬉しい追加要素はないと思います。スーファミ世代においてボイスが付いているということは贅沢極まりない話なのである(笑)ただ、1995年と20年前時点での神ゲーであることは否めず、現時点で初プレー者が当時並みの面白さを感じるのは難しいと思います。1マップあたりの戦闘時間が1時間前後と長く、貴重なドロップアイテムを取り損ねたり重要ユニットが死ねばやり直しを余儀なくされるゲーム性もあって現代っ子や当時の忍耐力を失ったおっさんにはやや辛いと思われます(笑)現在のゲームとしても面白いゲームではあるとは思いますが神ゲーではないでしょう。ただ、ファイアーエムブレムやロボット大戦のような「ターン制+戦闘でアニメーションムービー」が一辺倒だったジャンルに「ウェイトターンシステム(ユニット毎の素早さ順)」と「戦闘になっても映像が切り替わらない」、「どのクラスで成長させるかで変わる成長過程の重要度の高さ」といった凝ったシステムがもたらした衝撃の余韻は今でも残っていると思います。スーファミ実機、PS版、SS版、PSP版と全てプレーしましたが個人的には声ありのSS版が一番オススメです。縦長のがっかり映像も今のテレビなら簡単になおせますしね(笑)プレー環境ではVCやPSPが良いかもしれませんが、是非このボイス有版を。PSP版は低難易度化しているので遊びやすさは抜群ですが遊ぶなら別のゲームとしてどうぞ。異様に中古価格が安いですが、そのうちプレミア化しそうな気が・・・。
T**A
言わずと知れた名作
いう事無いでしょう。好きなパーティでやればいいんですよ。オールマイティなSRPGです。男性の皆さんも、女性の皆さんも性別が有りますし、FFタクティクス並の平等さですね。自分が一番気に入ってる作品です。(PS3が子供に見えてくる時がある…)
雪**下
戦闘の途中でセーブ出来ないのが、欠点
一応やり方は、プレイステーション版と変わりませんが。戦闘の途中でセーブ出来ないのだけが欠点。その分、難易度が少々高いですが。プレイステーション版とこちらと、どちらを好むかは、プレイヤー次第。
Trustpilot
1 day ago
3 weeks ago