Full description not available
S**L
視野を広げてくれます
息子が4歳の時に購入しました。最初はふつうにお話を読みきかせしているだけでしたが、段々と「何故?」と思うようになり、今ではこの絵本の文章を真似して、色々な物事を「かもしれないけど、そうじゃないかもしれない」と考えるようになりました。当たり前にりんごであっても、そうではない可能性がいくつも明示してあり、それが小さい子どもにも分かりやすい文章や、思わずクスッと笑ったりツッコミを入れたくなるようなイラストで紹介されていて、とてもよく出来た絵本だと思いました。視野や考えを広げるいいお手本になったと思います。
ア**ー
ヨシタケシンスケさんの絵本好きです
ヨシタケシンスケさんの絵本は何冊か持っていますが、もうぬげない、このあとどうしちゃおう、が好きですそれに比べ、この絵本はしっくりきませんでしたが、…かもしれない。何事も決めつけずに、柔軟な視点で物事を捉えてみてもいいのでは?と投げかけられている感じがしました
A**ー
2歳のこどもでも
こどものために図書館で借りてきてお気に入りの本だったので、購入。2歳のこどもでも、言葉のリズム感が楽しいのか読んであげるとキャッキャキャッキャッ笑いながら、聞いています。
A**ー
屁理屈?
人気があったので買いましたが。わたくし的にはビビビとは来ず。屁理屈ですかね?小さい子供が屁理屈言えばカワユスですが、娘や息子が言い続けたら怒鳴りつけますね。「リンゴだろ!」って。でもきっとそんなわたしがダメな人間なのです。申し訳ないです。ようするに人の好みは人の数だけあるってことです。
大**巌
あるようでなかった感覚の本があったさ
意外にこんな感覚の内容の本にこれまで出会うことがなかった。ふと中1の娘が「お父さん、この題名の本があったら注文して」と言われて、とりあえずみつけたので注文してみた。届いた本を娘より先に、何気にページを開いて読んでみる。大人のような少年が思うようなこと、少年のままの心を残した大人の考える事、とにかくそんな感覚の世界観に出会う。誰かに見られるともしかすると、すこしひかれるかもしれない。あかるいへやで大勢で読んでも楽しめる(そいう家族でありたい)、ひとりひそかに押し入れの2段目にのぼって懐中電灯のあかりで読むのもいいだろう。あなたなりの楽しい読み方を考えたくなる1冊。あるようでなかった感覚の本があったさ。
Trustpilot
5 days ago
3 weeks ago