S**N
Brilliant
Brilliant cd great songs on it
F**Z
80's Anthems
Great memories, good sound quality
M**T
Excellent
Excellent
D**L
How to make your day get better
Fantastic music, brings back some great memories of good music and a great time of the 80s
J**J
Driven by you 80s Anthems
Full of brilliant songs
B**6
Driven by 80's Anthems
Nice collection of 80's hits
P**A
Good songs
Really good buy
P**Y
Awful
The choice of music was so bad I listened once and sent it to the charity shop
R**L
for the price, essential
This eclectic (new wave, R&B, 2nd gen ska, some rock & power ballads) 2019 Rhino European 5-disc 80s box set is worth every penny. Since there are no songs listed on Amazon, cut/paste “driven by 80s anthems” in the search box at AllMusic to find the listing (there are 2 different ones – select the one that starts w/Driven by The Cars). Heavily featuring U.K. artists, I did not know some of these songs, & some artist versions are different than the radio-played songs (most likely album cuts). Each disc is 20 tracks, & all 78 minutes long, except disc 2: 71 min. Sound is excellent, although a few of the tracks play back at a slightly higher level. Each disc slides in to a very tight open-on-each-end pocket (have to use very clean, non-oily fingers to pull the disc out) in a 5-sleeve, 4-fold cardboard holder. Artist & song title listed on back cover, & each panel lists artist, song, song writer, year, & label info.; no booklet. Disc 1 is heaviest w/new wave; D2 is new wave, R&B dance, & some 2nd gen ska: D3 is more rock & power ballads; D4 is more R&B (in the Prince or M. Jackson vein) & disco-ish; D5 is more new wave, rock & 2nd gen ska. Everything is correctly identified in Windows Media Player; I was able to come up w/60 songs to convert to favorites playlists ripped/burned to 3 discs, so it was well worth the price for me.
餃**ン
you give yourself to him
「CD5枚組100曲全部聴いたぜ」「お疲れ様です」「ウチらも一緒に聴いてるし」「アーッハッハッハッハッハッ、デュラデュラ、フラハリ、トンツイ、スパバレ、カジャグー、知ってる曲いっぱいだ!」「でもカルクラやヒュマリにABC-Z、あとリッカスとかも入ってないね」「80sオムニバスの常連ですのに珍しいですね」「このセットひとつで完全制覇とはいかないか」「ジョイディヴィのラヴティア、ニューオダのブルマン、エコバニのキリムー、フロシーのアイラン、ドリアカのノザタン、このバンドならまずはコレという代表曲が順当に選ばれていますね」「お前までコイツらに合わせて聞いたことない略し方、無理してすんなし」「え?エコバニは普通にエコバニですが?」「そうなん?」「アズカメやジザメリも普通です」「そうだよーデュラデュラとか普通に略すし」「いや、さすがにそれは略せてないってか、そこまで言ってたら略す意味ねーだろ!」「エコバニ、ジザメリ、トクトクあたりはオリアルで聴きましょうという話になりますが、そうではないバンド、たとえばスパバレなどはベス盤でも買ったら負けだという風潮があるじゃないですか」「あるの?」「あるんです」「でもトゥルーだけは聴きたいという場合、こういうオムニバスは有り難いですね」「好きなんだトゥルー?」「実は」「恥っず!」「でもイイ曲はやっぱイイじゃん。テイク・オン・ミーとかホールド・ミー・ナウとかトゥー・シャイとか」「認めたくはないのですが」「ひねくれ者め」「アリモエがラヴレザとオークラ、ロラブラもセルコンとグロリアで2曲ずつ。全体的にじょせヴォカ多めって感じ?」「略しすぎで何が何やらわかんねー」「グロリアは別に略してなくね?」「カサノバも2曲ですね」「しかも同じ盤に入ってるっつー」「ツーとtwoをかけるという高等テク…」「通ですね」「あのさ、ちなみにだけど、カサノバはタイトルだから」「え?でも同じ曲ですよね?」「いや違うから。タイトルが同じってだけで」「然れども私のパンク耳には全く区別がつかないのですが…」「いやいやいやいや、さすがに違うわ。コーヒーさんは女子でレバトくんは男子だし、アレンジもビミョーに変えてあるから全然違う感じで聴けるって」「アレンジも何もそもそもが違う曲だっつーの」「ですがカサノバカサノバと…」「パンクってのはポンコツって意味かオイ」「80sといえばコレ!といった代表曲もチラホラ入ってはいるけど完全網羅って内容ではないね」「その分、ファミスタのゲトヘヴのような知られざる歌モノが多い印象です」「あんまり知られてない女性ヴォーカルものだよね、わかる」「お前らがポンコツだから知らんてだけで一般的には有名だぞ、たぶん」「はぁ?ビチボのココモくらいはさすがに前から知ってたし」「だからそんな略し方する奴いねーし」「そんな中からさ、あえてベスト・トラック選ぶとしたら、どれにする?」「じゃあコーギスの永遠の想いとか。みんなは?」「いえ、今回はそれで綺麗に締めましょう」「いっぱい略しすぎで品がなかったもんな!」
C**P
Interesting, odd mix of songs
Ok for price. Each CD really only has maybe 6-8 good well known songs with some odds ones mixed in, most I never heard of.
Trustpilot
5 days ago
3 weeks ago