🎯 Align, strategize, and win—be the Sequence legend everyone talks about!
Sequence is a highly popular American board game where 2 to 12 players compete to place five chips in a row on a 15.6 x 19.7 inch board using playing cards. Compact and lightweight, it’s perfect for ages 7 and up, requiring no batteries and delivering pure strategic fun.
Model Number | 8002 |
Number of Game Players | For 2 to 12 people |
Number of Pieces | 1 |
Batteries Required? | No |
Batteries Included | No |
Material Type(s) | AS PICTURED |
Target Gender | Unisex |
Manufacturer recommended age | 7 years and up |
Language | English |
Item model number | 8002 |
Product Dimensions | 20.52 x 5.54 x 26.37 cm; 199.58 g |
ASIN | B00000IVAK |
A**ー
オススメのボードゲーム
友人が日本語版をもっており私も欲しいと思いましたが、同じものはAmazonで6500円こちらはほぼ半額なのでどちらにしようか迷っておりました。ルールは簡単ですが、忘れてしまう不安があったため英語だと困ると悩んでおりましたが、友人がLINEで説明書を送ってくれたため値段の安いこちらにしました。商品が届いてみると日本の代理店が輸入しているようでカラーの日本語説明書が入っておりました。説明文に日本語説明書が入っている事を明記しておいていただければ迷う事もなかったのに……。ゲームの内容はトランプを使った五目並べで手持ちの札と同じ絵柄のボードにコインを並べて置いて行くという簡単なものですが、ジャックのみ特別で好きなところに置いたり、相手のコインを取り除くことができ、自分の列を伸ばすか、相手の妨害をするかの駆け引きが非常に面白いです。運:戦略が7:3くらいで小学生の子供と遊んでも忖度なしに楽しめます。2人から遊べますが、3人の方が面白いと思います。一番のオススメは6人で2人×3組のチーム戦になり白熱します。チームで相談はできないルールのため、仲間の考えも読みならで上手く上がれたら最高に盛り上がります。
A**ー
親子で遊べます
トランプの絵柄がプリントされた台紙が丈夫です。親子対決、兄弟姉妹対決、10歳位~年齢を気にせず夢中になれます。
ペ**レ
楽しい
日本語の取説もあり、すぐに楽しめます。これはいい。
お**き
インストが短く、誰でも遊べます
ルールが簡単なのでボードゲームが苦手な人でも楽しめます。経験者と初心者の差がつきにくく、勝敗は引き運次第。1プレイ15〜20分程度かかります。
と**こ
これは面白い!
大人も子供も楽しめて、オススメです!あっさり決着ついたり中々決まらなかったり、毎度違う展開で飽きさせません。持っていて損はないゲームってだと思います‼︎
M**4
適応年齢は7歳~とありますが、相応でしょうか?
大人がやっても、総合的な判断力や思考力が求められるので、真剣に取り組む必要があると感じました。大人にとっては面白いですし、買ってよかったと思うのですが、小学校1年生くらいからできるのかなと疑問に思いました。記憶力、思考力に秀でているなら、楽しめるのかもしれませんが。もう少し、大きくなってからのほうが、より、楽しめるかなと感じた次第です。でも、とても、面白いですね。
A**ー
Fun
Great boardgames to relax and have fun.
温**ご
大人と子供で対等な頭脳戦ができるボードゲーム
このゲームを簡単に説明すると置く場所が限定されている五目並べといった感じです。プレイヤーは順番にチップをボードの上に乗せタテ・ヨコ・ナナメで5個のチップを並べる事で勝利となりますが、五目並べのように好きなところに置くのではなく、ボード上にある手持ちのカードと同じカードが書かれた場所にしかチップを置くことができません。ボード上には同じ絵柄が2個ずつありトランプも2セット使うので、スペードのAのカードを持っているからといって必ず狙った場所にチップを置けるというわけではなく、他プレイヤーがスペードのAのカードを出してきて場所を取られるみたいな事もあるので、自分が組み立てた戦略通りにゲームが進まないという展開になる事も多く、カードという運の要素もあり大人と子供が対等に戦えるのでとても楽しいです。そして両目のJ、片目のJのカードには特別な役割があり両目のJは好きな場所にチップを置けて片目のJは相手のチップ1つをボード上から除外できるので五目並べのように四三の型を作っても片目のJを持っていれば簡単に潰されてしまうのでどのカードを使うのかという駆け引きも重要になります。このゲームは遊びながらにして五目並べの論理的思考力と配られたカードによって発想を柔軟に変化させていく機転の良さが培われていくので、子供の成長にもとても良い影響を与えてくれるボードゲームだと思います。ゲームは1-3人で行う個人戦と4人、6人、8人、9人、10人、12人で行うチーム戦で遊ぶことができ少人数でも大勢でも遊べます。実際にやってみると年齢にかかわらずに楽しめるのでアメリカで人気のある定番ゲームというのも頷けました。最近では毎晩のようにこのゲームで子供たちと遊んでいます。外出を自粛する機会の多い昨今の状況でも楽しいおうち時間を過ごせるのでとてもおすすめです。
Trustpilot
2 days ago
1 month ago