🎬 Elevate your storytelling with pro-grade stability anywhere
The DJI RSC 2 Combo is a cutting-edge 3-axis gimbal stabilizer designed for mirrorless and DSLR cameras, supporting up to 3kg payload. Its foldable design enhances portability, while Titan algorithms ensure ultra-smooth footage. Featuring the RavenEye video transmission system and a built-in OLED screen, it empowers creators with remote control and real-time monitoring. Rapid charging maximizes shooting time, making it the ultimate tool for professional videographers and content creators.
Brand | DJI |
Model Number | DJI RSC 2 Pro Combo |
Model Year | 2020 |
Lens Configuration | No |
Included Components | Gimbal (built-in battery) * 1 USB-C Charging Cable (40cm) * 1 Lens Support * 1 Multi Camera Control Cable (USB-C, 30cm) * 2 Multi Camera Control Cable (Sony Multi, 30cm) * 1 Multi Camera Control Cable (Micro-USB, 30cm) * 1 Multi Camera Control Cable (Mini USB, 30cm) * 1 Velcro Strap * 2 D-Ring Camera Mounting Screws 1/4-2 0*2 Screw 1/4-20*1 Quick Release Plate (for Arca-Swiss/Manfrotto) * 1 Camera Riser * 1 Extension Grip/Tripod (Plastic) * 1 Carrying Case * 1 Smartphone Holder * 1 Focus Motor * 1 Focus Motor Rod Mount Kit * 1 Focus Gear Strip * 1 Video Transmitter * Cold Shoe (1/4-2) 0 screw adapter*1 USB-C Power Cable (20cm)*1 Mini-HDMI to HDMI Cable (20cm)*1 Mini-HDMI to Mini-HDMI Cable (20cm)*1 Mini-HDMI to Micro-HDMI Cable (20cm)*1 M4 Screw (10mm) *6 Hex Key (3mm) *1 |
Color | Freaky eyes |
Compatible Devices | Camera |
Size | One Size |
Batteries Included | No |
Product Dimensions | 40 x 18.5 x 17.5 cm; 3.15 kg |
A**ー
いい商品だと思います
まだまだ使えますいい商品だと思います
櫻**典
いい
いい
河**也
ハイコスパなジンバル
ミラーレスだったら、ほぼほぼ使えて安定した絵を量産できます。先代に比べて安定感が良くなり、操作性も上がってきました。他社に比べてアプリ互換性、応用的な使い方も分かりやすく良いです。ただ、他社製品もですが組み上げ調整に時間が多少なりともかかるので、バタバタした現場ではRaven Eyeとか外部モニターやハンドルもつけない。シンプルな構成で良く挑むので、コンボキットじゃなくても良かったな。っと個人的反省。ただ、三脚グリップは鉄製が良いのでコンボでも損はしないかな。
H**5
機器はいいものだけど、取説も無く、初心者に対し不親切
中国の会社だったので躊躇しましたが、しっかりした会社でした。ただし取説がほぼ無いのと、電話でのサポートが無いので自分で調べなきゃなりませんし、ボタンが特殊なのと英語表記が多いので日本製品と比べると違和感が否めません。初心者に対し不親切でした。その点が苦労しました。使ってみるとコスパと自重の割の耐荷重性,安定性等が抜群の性能でした
く**う
映像クリエイター向け
個人や趣味の範囲での使用は、あまり必要ないかな・・・と思いました。映像クリエイターを仕事としていて、人物の撮影、動きのある撮影(もしくは被写体)を撮る率が多い場合は、使えると思います。そうではなく、静止物を動画として撮る場合は、殆ど使いません。普通の三脚で十分です。あと、一眼カメラを搭載して持った場合、重たく感じます。それを15分以上持って撮影していると、腕がかなり疲れます。オプションのグリップを付けないと、歩きながら撮影した場合、カメラの「手ぶれ防止機能」をONにしても、揺れが多少出てしまいます。取扱説明書が入っていないのが不満点です。組み立て方や、操作方法が記載されているマニュアルは無しで、youtubeでも公式の取り扱い動画では無く、販売代理店などが説明している動画を見るしかありませんが、それでも細かい箇所の説明はありません。DJI RSC又は、RSをお使いの動画クリエイターも、ネットでググったりyoutube動画で模索しながら、手探りで扱い方を調べているそうです。ネットで日本語版のPDFファイルの説明書が転がっていますが、せめて公式Webサイトでセッティング方法や操作方法、もしくは日本語版のPDFファイルを掲載して閲覧できるようにするべきだと思います。日本代理店として、DJI JAPANがあるわけですから、サポート体制はしっかりして欲しいです。又、同じ内容をメールで送っても、何の返信もありませんでした。組み立て方、操作方法に関しては、ユーザー側でyoutubeやネットで幾つか調べる必要がある事だけ、了承されてからのご購入をお勧めします。
Z**O
iPhone13Pro Maxで使用
スマホで利用という事で当初はハイブリットジンバルを探していました。YouTubeなどで各社のジンバルの性能レビューなど参考にしてきましたが、それぞれ一長一短があり、決めかねてきました。色々な機能が使えるスマホ対応ジンバルも非常に魅力を感じましたが最終的に何を優先するかと考え、安定性を一番にとりました。他社のジンバルでよく耳にする機械的な動きがまったく無いという、ぬるぬるとした動きをしてくれると言う事に非常に惹かれRSC2に決めました。さて、RSC2にとっては軽すぎるiPhone13Pro Maxではバランスが取れるか、ブルブルと振動が起きないか、不安でしたが全く心配不要でした。同時にUlanzi F38クイックリリースプレートも購入、バランスを取るためにはプレートを逆向きに装着する事でウェイトを付ける事なくしっかりバランス取りができました。(クイックリリースプレートを逆向きに取り付ける場合、裏のギザギザのベルトのような物を外してやる必要があります。ガタつきなどもなく、問題ありません。)重量を気にせずレンズ、フィルター等何でも装着でき、何と言ってもぬるぬるとした素晴らしい動きにiPhone13Pro Maxにはオーバースペックかと思いつつも大変満足しています。
A**S
weebill sからの乗り換えです
【写真】SONY α7sⅢと24mmGMレンズ/折りたたみ時/前操作部/後操作部/macbook15inchとの比較【weebill sと比べて】RSC2の方が気持ち大きいでしょうか(最小に折りたためばRSC2の方が小さい)。個人的にweebill sのグリップ時に操作部分がどうしても手や指に不用意にあたるのがなじめませんでした。その点RSC2はよく考えられている。グリップ時のホールド感、人差し指のホイールと親指の操作部。グリップしながら自然と操作しやすい場所に配置されていてとても好感が持てます。実際に運用してみてweebill sとの重量差は感じませんでした。むしろRSC2の方が、安定感と操作のしやすさでバランスが良く軽量に感じた(といってもそこそこの重さは感じます)。カジュアル感はないが、シックで機材らしい質感。【気になる点】パン軸下にヒンジ部分があることで折りたためたりできたりするのですが、これがかなり固いです。これは任意のポジションで固定できて撮影できたりするのですが…とにかくヒンジ部が固い。正直これはいるかなあ…?あとロール軸ロック部の位置をもう少し考えてほしい。これはweebill sの方がやりやすかった。【まとめ】ミラーレス一眼用としてのジンバルは「軽いが正義」だと思いますが、実重量が軽くても「軽いと感じる訳ではない」と体感させられました。実際の運用にはバランスとそれに耐えられるグリップ感と自然な操作のしやすさ。その点においてweebill sより優れていると個人的には思います。よい製品です。
D**Y
rsc2
very good
Trustpilot
1 week ago
4 days ago