Deliver to Seychelles
IFor best experience Get the App
D**N
Audiophile. Timbre. Texture. Detail.
Not really up for being log winded. That being said, these are quality. The build quality surpasses any other i.e.m. or custom I have ever used/held/seen. They should be awarded (Achievement Unlocked). The sound quality is phenomenal and I am not coming from consumer grade products (beats etc.). They are very fun sounding, they are colored, with very, very good PRaT, bass quality, quantity, body, separation, and the soundstage is immense.I apologize, these deserve better than the time I have allotted to review them. The point is, they are worth the money and it's a shame that JVC didn't bring them to the states.
T**C
Phenomenal Stuff
I purchased this stuff via Amazon from Alexious Japan. Despatch / Packaging was decent and the earphones arrived before the expected date. Alexious has a very responsive customer service cell.FX700 is a very good product. For a dynamic earphone the quality is amazing. It has a V shape sound tuning which means it goes deep in bass & treble yet slightly less pronounced in vocals, this is not a bad thing at all, since it makes the sound detailed yet fun. Also human ears are tuned to perceive a V shape sound best due to its internal engineering, resonance and crowding effects. The bass reverb quality is great and beats any CIEM (better than JH16pro and UM miracle) hands down. The isolation is poor (3/10) due to the open design but I think that lends it's greatest strength of sounding like a supra aural headphone than a earphone. Would recommend to listen this in a peaceful environment and not while commuting etc to negate the earphone's poor isolation. Fit and angled design of the FX700 is perfect for hanging on even after minor tugs at the chord. The wood finish and look of this device is very good and premium. Literature is all Japanese. Beware, there is no warranty serviced by Alexious apart from despatch damages. The provided (non detachable) chord is very short although it comes with a included extension, I have to say that is the only stupid thing about the FX700. I would recommend FX700 to anyone considering the Audio technics ATH CK10 or Fischer Audio DBA-02 MKII as a more fun and revealing alternative. Thank You.
L**
Great sound
I love these buds. Great sound, even directly from my HTC One with Poweramp droid installed ( beats turned off). Beautifully made. They are sounding better after some use. The cord is short, but an extension is provided that I don't mind. These sound better with tips that go deeper into the ear. The aperture on the stem of the bud is large which caused me to go down one size from what I normally wear. That was a significant improvement over the tips supplied. At the price these are now selling for I don't think there is a comparable set of buds for the money out there.
C**S
Five Stars
Love them
L**N
This one is very very good. Made in Japan ----this is very important to ...
This one is very very good.Made in Japan ----this is very important to me.When I brought it..it cost $240..best value earphone in this price range.one of phone can against Sony EXK,,
つ**ス
濃密なのに『軽い』、フワリと薫ってくるような音
以前購入し通勤用に使っているFXC71の、価格の割にバランスのとれた音造りに感心し、ビクターというメーカーの、音をまとめ上げる『大人のセンス』に’もしや…’と期待を抱き、ネットでの評価の高さにも後押しされアマゾンで定価よりかなり安かったこともあり、試聴もせずに購入してしまいました。が、大正解でした。不思議な魅力のあるイヤホンです。たっぷりの量感があるのにボワつかない、それなりに引き締まっているけど固すぎない絶妙な弾力のある低音。上まで充分に延びきっているのに、耳障りな所のないシルクのような艶のある高音。ボーカルの柔らかいのにリアリティ溢れる表現、音場の広さや定位なども、一級品として恥ずかしくないと思います。そして(これがこのイヤホンの特徴であると思いますが)独特な音の『軽さ』を感じます。ダイナミックで濃密なすばらしい音なのですが、『軽い』んです。軽薄とか軽いノリというようなネガティブな意味の『軽さ』ではありません。言葉で表現するのは難しいのですが、耳に音がフワリと薫ってくるような軽さ、といえば良いでしょうか。芳醇なウィスキーがフワリと薫ってくる。やわらかに微かに薫ってくる花の香り。濃密に満たされた空気が漂う。(どれも嗅覚的な表現ですが、この言い方が一番しっくりくる気がします)そういうイメージのある良い意味での『軽さ』を持った音だと感じます。なんだそりゃ?という表現ですが、実際にこの音を聴いてもらえばこの雰囲気が理解してもらえるのでは……と思います。おそらく振動板に木を使っている事が、この独特な、なんとも言えないまろやかな音を生み出しているのだと思います。そしてこの特徴がこのイヤホンの、聴き疲れしない、いつまでも聴いていたい、と思わせるような魅力につながっているのだと思います。どんなジャンルでも破綻なく聴かせてくれますが、やはりジャズやクラシック等の生音系が、このイヤホンの良さを最大限に発揮してくれると思います。フワリと耳に届いてくるまろやかで品のある音は、他のイヤホンではなかなか聴けないと思います。SONYのEX1000も所有しているのですが、このイヤホンの音も素晴らしいです。ただ音の味付けと言うか、方向性がFX700とは違います。非常に個人的な感想なので、あまり参考にならないかも知れませんが、EX1000で聴く時は、音との真剣勝負を要求されるような所があるように感じています。『さあ、この素晴らしい音を聴け!』というEX1000の要求に、真剣に一音たりとも漏らさず聴かなければ……という聴き方になっている自分に気づきます。確かにとてつもなく素晴らしい音質なのですが、音楽を楽しんでいる中でも、冷静に音質を分析している自分がいて、音楽を聴いているのか、音質を聴いているのか(それはそれで楽しいのですが)わからなくなる感じがあります。FX700はEX1000のようなモニター的ではない、音楽の情感を描き出すような音という印象で、FX700が創りだす、包み込まれるような音楽そのものにリラックスして身を任せることができる、という感じです。オーディオ性能的な話をすれば、音場の広さや解像度の高さ、音の正確性や純度など、どれをとってもEX1000の方が1歩も2歩もリードしていることは確かですが、(もっとも定価ベースで倍近い差があるので、単純比較は出来ませんが)FX700にしか出せない雰囲気、独特な魅力があります。EX1000がミレーやダヴィンチらのような、これが絵かと思うような写実的な表現だとしたら、FX700はモネやゴッホのような筆のタッチを残し、極彩色で光や影を表現する印象派的と言ったところでしょうか。今までは、EX1000のようなオーディオ特性の優れたイヤホンで聴く=音楽の感動もより深くなる、と考えていましたが、FX700を聴いて、必ずしもそうではないという事を教えられた気がします。ソリッドで刺激的な音を好まれる方には、おすすめしません。遮音性はイマイチだし、装着感もまあそれなりというレベルなので、室内専用(ホテルやカフェ等でも)で使っています。(値段が値段なので、移動中は怖いので使いません)EX1000やMONSTERのマイルスモデルのような’’どや!’’感のあるルックスではありませんが、高級感あるリアルウッドと精密に加工された細かいメタルパーツの組合せは、工芸品と言っても良い出来の良さだと思います。地味ながら大人の雰囲気が漂っていて、出てくる音のイメージとの違和感が無く、じっくり眺めているとつくづく買って良かったと思います。そしてなによりこの濃密で独特の『軽さ』を持った音。なんとも不思議な魅力のあるイヤホンです。音楽を愛してやまない方にオススメです。
Trustpilot
2 weeks ago
3 weeks ago