🎶 Elevate your sound game with Dayton’s classic bass powerhouse!
The Dayton Audio DC200-8 is a 20cm (8") classic series woofer featuring an 8Ω impedance and 60W RMS power handling. With a high 88dB efficiency and a low 31Hz resonant frequency, it delivers powerful, clear bass. Its durable steel frame, coated paper cone, and rubber surround ensure reliable performance, making it an ideal upgrade for professional-grade audio setups.
Speaker Type | Woofer |
Compatible Devices | Laptop, Smartphone, Television |
Subwoofer Diameter | 20 Centimeters |
Color | Black |
Product Dimensions | 9.4D x 20.5W x 20.5H cm |
Impedance | 8 Ohm |
Is Waterproof | False |
Speaker Size | 8 Inches |
Power Source | Corded Electric |
Color Name | Black |
Batteries Included | No |
Batteries Required | No |
Manufacturer | Dayton Audio |
Item Model Number | DASPWF09 |
Size | 20cm |
サ**ト
ウーファー径を小さく改造。20cmでも低音は大幅アップ。コスパ良好!
45年前のSANSUI SP-X1(密閉型)がそろそろ寿命で改造。25cmウーファー(40Hz~)を外し、その代わりにとデイトンの20cmを購入。バッフルの6割ほどを切り取り、現物合わせで自作したバッフル板を中へ入れ、元のバッフル板の裏側へ固定。同時にバスレフ型に改造したため、吸音材は大幅に減らし、ウーファー位置は下寄りから中央付近に変更、ツイーターも上へずらした。おかげでバッフル板の見た目はひどいが、JBLとSANSUIが提携していた頃の木の格子のカバーを付けることで隠した。この格子への愛着で捨てられなかったもの。バスレフポートは3種ほど試し、断面積が小さめの33Hzを狙ったものを採用。低音がふんだんに出てきて、同じ音楽でも別物に聞こえる事もある。重低音が、ややボヨンとした音に聞こえる事があるのは、調整やエイジングで変わるものなのか、原音がその音なのか不明。でも、そう気にはならず、低音を楽しんでいる。バロック中心からジャズやポップスを聞く比率が増えた。たまに重低音が大音量で録音されている曲があり、驚く。自作バックロードホーン(13cmスピーカー)と聞き比べると、低音の伸びは同等に聞こえる。バックロードホーン(BH)のわずかに出てくる残響音(?)や広い低音域での絶妙なボリュームレベルが臨場感につながっている気がして、わずかにBHの方が役者が上という印象。ユーチューブの周波数が徐々に上がっていく音源を試すと、デイトンでは20Hzからごく小さな音が聞こえ出したのに対し、自作BHでは30Hz辺りが聞こえ始めだった。どちらも50Hz辺りから上はまあまあの音量になった。(あくまで私の聞こえ方です。耳に自信があるわけではありません)ウーファ径を小さくしたのに低音がぐっと増えて音楽の楽しみアップ。いい改造ができ満足です。
ベ**、
古いスピーカーの交換には有効です
評価は難しいですが、価格からすればCPは高いと思います。
大**密
こんなウーハーを探してたんだ
現在3wayを設計中。箱を開けて本体とご対面したときに感じたのは「コイツいい面構えしてんな。」その佇まいからいい仕事しそうな予感がした。そもそもコイツを選んだ理由はそのスペックデータが25cmの枠を超えているからで、ホントかいな?と思うと同時にこの価格なら騙されてもいいと割り切れての購入だ。後はエンクロージャーと電気的な工夫で何とかなると自己暗示をかけている。友人と設計しながら、テストを繰り返している所だが今のところ期待を裏切る様子はない。フロントのショートホーンに仕上げる予定である。これから広いリビングのある家に引っ越すのでそこで活躍することを願っている。
高**聖
まあまあです。
音は普通。 フレームが華奢です。もう少し鳴らしこんだら評価は変わるかもしれません。
カ**X
箱が合ってない
梱包箱がユニットの厚みより薄くて、ユニットに押し上げられ中心辺りが盛り上がってました。大音量は不要なので安く30cmクラスのサブウーハーが欲しくて購入しました。ユニットはギリギリサイズ(2cm厚の床用パーティクルボードで内寸=30cm x 30cm x 22cm)の密閉箱を作って入れました。まだ調整が甘いですがスペックシート通りですね。
と**ん
綺麗に収まりました
40年経ったオンキョー製スピーカーのウーファーがボロボロだったので、交換しました。音質の良し悪しはよくわかりませんが、手頃な価格でそれなりに鳴ってます。満足してます。
ク**じ
十分な性能
手持ちのブックシェルフ型SPに追加のウーファー(自作エンクロージャー)として購入しました。低音の量感不足が解消されて満足しています。音の輪郭は多少ぼやけますが、そこは次の課題として、現時点では期待どうりの結果が得られたと思います。価格の割には十分な性能のユニットだと思います。
つ**エ
厚みがあり音階しっかり。反面、平凡で真面目な音のウーファーかな、、
38cm購入。コルゲージョンが塗られているウーファー。だからか、やや重い感じの低音域だった。ギターベースの音は音階がかなり明確な部類。でも色彩感が良いわけではなく。クラシックでは鈍くて愚鈍な音に感じる。ただ、まだエージングの段階なので…(というフォロー)。分解能が高いので変な音は出てこない。撓みもない。【比較】テクニクスやカワイ楽器で使われていた昔の軽いパルプコーン38cmに比べて濃い厚い低音。コルゲージョンの効果か。そのテクニクスやカワイ楽器のユニットは音は薄いけど美音の低音で中低域もきれい。クラシックもきれい。分解能は低いので曖昧さはある。音階もしっかりした印象ではない。ぼよーんとした付帯音がまとわりつくときがある。でも耳は拒絶しない。
Trustpilot
2 days ago
1 month ago