⌨️ Elevate your workspace with precision and style!
The Satechi Slim W3 is a wired USB-C keyboard designed specifically for Apple users, featuring a full US layout with numeric keypad, 10-level adjustable backlit keys, and a sleek aluminum finish. Compatible with MacBook Pro, iMac, Mac Mini, and iPad Pro models with USB-C ports, it offers plug-and-play convenience and enhanced productivity with dedicated MacOS function keys.
Brand | Satechi |
Manufacturer | Satechi |
Series | W3 |
Product Dimensions | 42.3 x 11.4 x 1.1 cm; 429 g |
Item model number | ST-UCSW3M |
Is Discontinued By Manufacturer | No |
Color | space grey |
Item dimensions W x H | 42.3 x 11.4 x 1.1 cm |
Hardware Platform | Laptop, PC, Tablet |
Operating System | Mac OS |
Are Batteries Included | No |
Item Weight | 429 g |
T**5
fnキーの固定(ファンクションキーを標準のキーとして使用する)方法がわからなかったが...。
fnキーの固定(ファンクションキーを標準のキーとして使用する)方法がわからなかったのですが、サポートより教えていただきました。"FN機能ロックを有効にするには「Fn + Esc」を押します。"とのこと、たしかにescキーにfn鍵マークの表示が...(^_^;) 無事に動作確認できました。 バックライトが便利で、使いやすいです。長く使い続けたいと思っております。
コ**ク
有線のバックライトキーボードです。
有線のキーボードですが、純正のものよりかっこよくバックライト付きです。タッチ感は良好で使いやすいです。値段が安いのも魅力です。bluetoothでなく、USB-C接続なので、注意が必要です。
A**ー
Fnキー設定は毎回リセットされます
Mac用のバックライト付き日本語キーボードというものが純正含め存在しないようなので、こちらを試してみました。他の方のレビューにあるように、Fnキーの設定は毎回リセットされる点が-1。他は打鍵感含め純正に遜色ありません。全角/半角切り替えはkarabinaインストールして、左右のコマンドキーをかな/英数キーに割り当てることで快適に使えてますが、やはりJIS版があるとありがたいです。バックライトの明るさは、最大でもホドホド。普通にキーを打つ、斜め手前から見下ろす位置だと、キートップの透過光よりもフチの光漏れのほうが強く目障りですが、Macbookとかも同様なので、まあこんなものかと。あと、USBのケーブルは本体側固定なので、ここをやっちまうと買い替えです。ここもtype-Cだったら尚良しでした。エジェクトキーは、我が家の環境では機能しません。仕様?総じて満足度は高めなので、長く使っていきたいです。
Y**O
Some F keys are not available.
This keyboard cannot be used for PCs but only for macOS.I have to use another keyboard, instead of this one, to access the bios of the PC.
パ**ュ
やっぱMacのアクセサリーはカッコよくてナンボでしょ?
MacBook Airで使っています。英字とかなの切替に戸惑いましたが、使い始めて5分で慣れてしまったためデフォルトのctrl +スペースのままで切り替えています。慣れてしまえば特に問題なく、十分仕事でも使用できています。アップル純正と比べても半額以下で、ワイヤレスではないので電池切れの心配が無いことが購入の決め手。あと見た目がカッコいい。
I**S
だめですね。
10000円近くしてバックライトが付いている点で購入しましたが半年使いました。なんか反応がおかしくなり「D」「R」キーが反応しなくなり使い物にならなくなりました。
が**堂
capslock keyで日本語以後入力を切り替え
ホームページでの説明ではcomnd+space keyで英語日本語の切り替えができるとなっていますが、できませんでした。マックの設定のパネルでcaps lock keyで切り替える設定があったので、そこをオンにしたらcaps lock keyで切り替えができるようになりました。
コ**ク
案外打ちやすい
ライトは自動で消灯、キーを叩くと点灯。電源が入った時は最高輝度で点灯。キーの反発力やストロークも適度で、思っていたより打ちやすい。ケーブルは細くて這わせやすい。USB-C端子なので、最近のノートには繋ぎやすい。耐久力は不明だが、しばらく使ってみるつもり。
Trustpilot
1 week ago
5 days ago