Full description not available
E**S
Such a fast delivery
I am enjoying reading this book now. It has arrived much earlier than expected and I appreciate it a lot!
M**N
Required reading
Excellent read. It gives you that kick in the butt and head shake that you need to unscrew your life and start getting things done.
K**Z
Amazing book
It’s worth your time! This will change your life better of you are struggling with something for a long time!
L**A
Changing perspective
I love all the books of Mel Robbins and this one that I highly recommend for everybody trying to do their best in this very busy world. I am sure your perspective will change as your life will.
R**H
元気が出る本 まずは目覚まし時計に従ってスパッと起きることから人生のコントロールは始まる
通勤のお供にAudible版を購入。やってみたい、やらなくちゃと思ったらカウントダウン。5, 4, 3, 2, 1, Go! で行動に移す。脳が、やらない理由をあれこれ思いつく前に。脳が、やっぱりやめとこうとストップをかける前に。この本が言っているのは、煎じ詰めればこれだけです。シンプルですが、なるほどと思いました。日々、本当はやらなければならないけれど気がすすまないこと、考えたほうがいいけれど直面したくないこと、いろいろあるものですが、ロケットの発射のように、言い訳したがる自分の思考から問答無用で飛び出して、手掛け始めるというのは大事だと思います。成功者が行動を継続できるのは、必ずしも楽しいからではない。どんなに長くやっていても、好きになれないことはある。やらなければいけないからやるのだ。やってみたら楽しいこと、自分に向いているとわかることもありますが、楽しくなかったからと言ってやめるのもまずい、それがやらなければならないことなら。Just do it. Get things done.もう一つ、これは著者の持論ではなく研究者の説からの引用ですが、目覚まし時計のスヌーズ機能は絶対に使うべきではない、という説明が新鮮で、その理由も説得力があり、取り入れていこうと思いました。あれは5分間だけ睡眠時間を延ばせたという単純な効果にはならないんですね… むしろその後の脳の活動を4時間くらい阻害してしまうと。新しい睡眠サイクルに入ることになってしまうからだそうです。確かに、二度寝したら驚くような長時間寝てしまうことってありますよね。私も、目覚まし時計がなったら、できるだけ(できるだけですが)5秒以内に体を起こすようになりました。NASAのカウントダウン音声の目覚ましとかあるといいですねえ。『サンダーバード』でもいい。著者はTEDでも評価が高いようですが、さすがにナレーションがうまく、著者自身のつらい時期を語るChapter 2もテキパキと前向きで、聞き手を暗くさせません。全体的に早口ですが日本人にも聴き取りやすい明瞭な話し方です。内容もいいですが、リスニング教材を探している方にもおすすめできます。
A**ー
A must read Bible
This is absolutely a must read. Well organized and delivered by the author who is well a trained professional.
M**ポ
直感も大事。けど少し待って。
5秒ルール直感で思ったことを実行する。おれ、5秒で決断したよ。届いたよ。英語わかんねぇや。
Trustpilot
3 days ago
5 days ago